〜農業専門の婚活サイト「Raitai」を運営しております〜

おいこの婚活ブログ

農業専門の婚活サイト「Raitai」を運営している農家の嫁の婚活応援ブログです♪

農業女子の話を聞いてみようの会ー報告ー

本日は農業女子の話を聞いてみようの会でした。

 

oikonoukanoyome.hatenablog.com

 

3人の26〜34歳の女性にお越しいただき、我が家に来てお話をして、畑、作業場見学をして、少し収穫体験をして、野菜のみの料理のビュッフェが食べられる農産物直売所「かしわで」直営の農家レストラン「さんち家」に行ってきました!

 

さんち家には初めて行きましたが、美味しいー!
野菜のみなので、男性には若干不評wだったので、どんなもんかと思っていたら、めちゃ美味しいし、テンションあがりますよ女子は!

店員さんの接客も◎

 

うぅ写真が下手すぎる笑

ちょっと一緒に行った方の写真を頂いてアップロードし直します(汗)

 

話は弾む弾む!

11時に集合して、18時までお話しちゃいました!

 

しかしやっぱり女子が農業、田舎暮らしを始めるのはハードルが高いんだなぁと再認識!

このタイミングで田舎に引っ込んじゃったら結婚できないんじゃないかとか、この形態で農業してしまったら、子供が生まれた時にできなくなるビジネスモデルなんじゃないかとか。。。

もどかしいぃぃぃぃ

 

ちゃんと自分の将来を考えて、農家の嫁に行きたいと言ってくれる方もいらっしゃいまいた。

現実的に考えていて素晴らしい・・・!

私はいつも無謀なことをし続けているのでその思考回路が私にも欲しい。。。

 

みなさんのお悩みパターンをご紹介。

 

  • 一人はWWOOFを使って海外で農業をして回っている方で、2月1日にハワイから帰ってきたばかりで、農家の嫁になりたいけれどこればかりは一人でできることじゃないので、まずは農業の研修先を日本で探しているとのこと。ハワイでWWOOFができるとは知らなかったのでびっくり!いいな〜!WWOOFについてはこちらの記事をお読みください。(タイトルをクリックしてください)

 

oikonoukanoyome.hatenablog.com

 →ご希望の就農地で研修ができるところをご紹介する約束と、いいお相手も見つけてきます!と約束をしました!

 

  • 一人は田舎暮らしをして、地域に溶け込んだ暮らしをしたいのだけれども、漠然としててどうすればいいのかわからず堂々めぐりになってしまっていたものを一個一個紐解いて行って、なんとか次の一歩をどうするのか決めて、おかえりいただきました!よかったよかった。

→地域コミュニティーの仕事をしている友達を紹介することになりました。

そして農業の現場を知ることと、自給自足的な生活も知って、自分はどっちなのか見極めよう!という結論になりました。

 

  • もう一人は四国にあるご実家を継ぐために帰郷することになっていらっしゃるのですが、不安もあって色々情報収集をしている最中なのだとか。今日たくさんの情報を聞いて、余計どうすればいいかわからなくなってしまったとのこと。

 

→本当にひとくくりに農業と言っても本当に様々ですよね。私も自分で農業始める時には一歩踏み出すのに時間がかかったのでわかります。

いざ、独立を目の前にすると不安は広がりますよね。

最後の方についてはご実家の環境とか、土質とか、持ってる機械とかがわからないとなんとも言えないところがあるので、来週も研修イベントで会うので、それまでには道筋を開きましょうね🎵

イベントの詳細はこちら。

まだまだ枠がございますのでご参加お待ちしております!

(タイトルをクリック)

 

oikonoukanoyome.hatenablog.com

 

 

 

 

 

私は農業の婚活の仕事をしておりますが、「嫁に行く」という選択肢だけではなく、農業、田舎に入る人を応援したいので、色々な方を紹介したり、研修先を斡旋したり、将来の夢をかなえるための現実的な道筋について一緒に考えたりさせていただきました。

 

一個一個みなさんの不安を解消して、道筋を開いてあげられるようにがんばります!

今までとは違い、きちんと結婚まで具体的に導くことができるようになったので、コンサルティングしていても、きちんと背中を押せるようになりました!

 

今までなぜ背中を押せなかったか、なぜ農業の婚活を始めたかはこちらの記事をお読みください。

(タイトルをクリックしてください)

 

oikonoukanoyome.hatenablog.com

 

では3日ぶりのお家のお布団堪能します🎵

おやすみなさい〜〜

自給自足暮らし

山口県山口市徳地という素敵な田舎に来ております。

 

山口宇部空港に降り立ち、レンタカーを借りていざ出発!

山口はとんがった山が多いなという印象。

登るとしたら上の方は断崖絶壁でクライマーが喜ぶのかなぁなんて思いながら車を走らせること1時間ちょい。

 

初めてAirbnb(えあーびーあんどびー)を使って民泊してきました。

古民家に住んでいるカップルのお宅にお邪魔してきました。

 

大学の同級生だった二人はオーストラリアのワーホリで再開し、交際スタート。

向こうのぶどう畑で一緒に働いていて、帰国と同時に彼のご実家がある山口県で古民家を探して住み始めたとのこと。

 

最初不安じゃなかったですか?と聞くと、ワーホリの後二人で海外の自給自足の生活の人たちを見て回っていたので、イメージはついていたとのこと。

 

今は自分たちの食べるぶんの野菜は自分で作って、ストーブ、お風呂は薪で、薪を切るところから自分たちでする生活をしてそろそろ2年になるそうです。

 

帰国してから1年は彼も働いていたのですが、今は仕事をやめて、畑をやったり家を直したり、しているそう。

 

面白いのが、仕事をやめてから繋がりがすごく増えたこと。

田舎なので噂が広まるのが早いらしく、畑仕事をしていると声をかけられたりして、今度うちの仕事を手伝ってくれという単発のお仕事が増えて、人脈がどんどん広がっていったそうです!

そしてさらに仕事をもらえたりもするし、なによりも情報が沢山入ってくると言います。

 

例えば空き家をタダで借りれる話もあるらしく、そこを色々活用して新しいことを始めたりしようとされていたり、なんだかとっても贅沢な暮らしをしているように私には映りました。

 

田舎には何もないとよく言いますが、田舎だからこそできることも沢山あるよなぁと再認識。

柏には古民家の空き家はないです。

空いてもすぐに借り手が見つかるか、壊されてしまいます。

空き家はないに越したことはないかもしれませんが、空き家があって困っている人がいるからこそタダで借りれたりするわけで、なんだか田舎には沢山資源が転がっているように見えます。

 

そうは言っても自給自足できる人は向き不向きがあるので、万人ができることではありませが。

前のブログで紹介した糸島の古民家でシェアハウスをして生活しているちはる夫婦とすごく雰囲気が似ている二人なので、すごく納得しました!

 

ちはるについて書いた記事↓(タイトルをクリックしてください) 

oikonoukanoyome.hatenablog.com

 

そして民泊のいいところは地元の人との交流、そう、隠れご当地グルメに出会えること!

「瓦そば」をご馳走になりました。

実はこちら観光用の高級料理で、お店だとけっこう高い値段を出さないと食べられないらしいのですが、山口県民は家で食べる料理なのだそうです。

めっちゃ素敵な家主のカップルと瓦そば。

自称瓦そば親善大使なのだとか。

確かにお二人の服の色が瓦そばとマッチしていますね笑

また瓦そばを食べに、そして何よりもお二人に会いにまた来ますー!!

 

今日わかったこと。

農業と旅の話は永遠にできる。

そして農業と旅は相性が悪いが、旅人はほとんどの人が農業が好きである。

う〜ん、もどかしい!!

本気の農業体験イベント3/5(日)@千葉県

私の「Raitai~恋の種まき~」と「ゆうきネットワーク」との共同開催の農業イベントを開催します!

 

千葉県印西市(成田の手前)にて本気の農業イベントを企画しました。
農作業は2時間半!収穫体験ではなく、農家が実際に行っている農作業を体験してもらいます。
農業現場を知りたい方、色々な農家のリアルな話を聞いてみたい方、まずは気軽に農業体験してみたい方オススメです!
新規就農希望者も大歓迎!

 

~ゆうきネットとは~
千葉県印西市佐倉市の4軒の新規就農者が、有機農業の技術を伝承し、新しく農業する方の支援をしたいと集まりました。
研修コースもご用意しております。
(週1のコース、週4~5のコース)
http://yuukinetworkinba.wixsite.com/yuukinet

 

<イベント詳細>
■日時
3/5(日)10時~17時

■費用
5000円(交通費は自費)
お土産野菜3~4種類込み

 

■内容
柏駅印西牧の原駅からの送迎
・新規就農者3~4名による簡単な講演(なぜ農業を始めたか、どうやって農業の道に入ったか、販売などについて)
・日曜休みのレストランを貸しきって、とりたて野菜でランチ、交流会(一部一緒に作ります。店員は居ないのでセルフパーティーです)
・農業体験
三自楽農園にて農業体験(収穫体験などのお遊びではありません。実際の農作業を体験していただき、就農のイメージをしていただきます)

 

■スケジュール
9:00柏駅東口ロータリー集合、印西へ車で出発

9:45印西牧の原駅南口ロータリー集合
10:00レストラン着
10:00〜11:00はる農園、おいこファームプチ講演、質疑応答
11:00〜12:30食事作り〜片付けまで
13:00三自楽農園着
13:00〜13:30三自楽農園加藤さん講話
13:45着替えなどをして作業開始
〜16:30作業
17:00解散
印西牧の原駅柏駅まで送迎

2/28までにお申し込みください。
定員10名ですので、お早めにお願いいたします。
当日は楽しく農作業体験をして、農業の現場の理解を深めて頂ければ嬉しいです。
また、新規就農希望者の方の不安を一つずつ解消できたらと思います。

 

最大15名まではお招きできるかと思いますので、皆様のご参加

います、いますよ!農業に本気女子!

農業に本気女子に感動!

 

本日、農業女子の話を聞いてみようの会でした。

 

20代半ばの女性が二人来てくださり、農業のこと、田舎暮らしのことなど色々話ました。

 

お一人はご実家の農業を継がれたので、お婿さん(彼女の実家の農業を一緒にやってくれる方)を募集しています。

ご実家を継ぐと決めた時、当時のパートナーが農業はしないと断言したため、長年のおつきあいだったけど別れることにしたとのこと。

彼は田舎暮らしはしてもいいと言ってくれたのにもかかわらず!です!

 

もうお一人は「農家の嫁になりたい」と明確に決まってらっしゃって、同居も覚悟の上だと言います。

「アパート代かけるくらいなら同居したほうが家計を圧迫しなくて済む」とのこと!

なんと肝が座ってる!

私は同居だったら結婚考えちゃってたな〜なんて話をしていたのがお恥ずかしい!!

 

二人共農業に本気です!

 

かっこいい!!

 

正直「農業専門の婚活サイト」をやろうと思った時に、「農家の嫁になりたい」と思う方は少数で、田舎暮らししてみたい方が大半なんだろうな~と思っていたのですが、他にも「農家の嫁憧れです」などのお声をちょこちょこいただいているのです。

 

感動〜〜〜(;_;)

 

この活動を始めて本当によかった!!

 

がんばります!

新農業人フェア

告知が超遅くて恐縮です!

 

明日は池袋サンシャインにて新農業人フェアです。

 

新・農業人フェア PRODUCED BY RECRUIT

 

新しく農業を始めたい方のための、農業専門の就職相談会です。

なんと210団体出展します!

超ビックです!

10:30〜16:30ですが、早めに来た方がいいです!

回りきれません。

 

私は先輩農業者として相談コーナーに座っております。

(女性ファーマーに聞いてみようコーナーは昨年度で終わりになり、私が座るのは独立就農コーナーになってしまいました。

あんなに大盛況なブース他になかったと思うんだけどなんでなくなったんだろう。)

 

また、会の最中に15分間のセミナーを2回やりますので、お話聞きに来てくださいませ!

 

お待ちしております〜〜🎵

 

 

 

千葉県香取市の独身農家さん

ご無沙汰です。

なぜか疲労困憊でブログを書く元気がなかったです。

1つの記事を書くのに長いと2時間かかっております(><)

今日はまだ藤枝のお茶農家さんの話を書いてないのですが、先に千葉県香取市の独身農家さんの紹介をします。

 

クラウドファンディングの時から応援してくれている、千葉県は香取市の農家さん。

f:id:oikonoukanoyome:20170216232239p:plain

成田の少し先です。

ご本人の許可をいただいたので、今回は匿名ではなくご紹介させていただきます!

屋号(ようは農園名)は「根八(ねはち)」

ロゴがかっこいいです!!

 

露地栽培(ハウスでなはい)で、作ってる作物は根物。

(苗字は八木さんなので、根物を作ってる八木さんで根八なのかな!?)

人参、サツマイモ、里芋、ごぼう、かぼちゃを栽培して、「農事組合法人 房総食料センター」に出荷されています。

ここを介して主に生協に卸しているとのことで、通常の慣行栽培より、半分以下の農薬基準で栽培されています。

生協の基準は厳しいので、生協に出せる基準をベースに、独自のルールを設けているそうです。

 

現在38歳の八木さん。

身長が高く、がっしりしていて優しい目をされています(^^)

実は一度ご結婚されているそうです。

しかし、奥さんは違う仕事をしていたので、同じ方向を向いて歩んでいくことができなかったのが残念と話していました。

なので、次の結婚はできれば奥さんも一緒に農業をして、同じ方向を向いて一緒にがんばっていけたらいいなと思っているそうです。

現場が好きだったらでても良いが、将来は大規模化して従業員も雇い、農業法人にすることも検討しているので、事務や経理の仕事をやってくれてもいい、とお話してくれました。

もちろん違う仕事をしてもOK!

 

そんな八木さんに農業の楽しい点と大変な点をお伺いしました。

 

農家をしていると色々な仕事があって楽しい

畑仕事や収穫した野菜を詰める仕事、販売もするし、機械を扱ったり直したり。

「百姓」という言葉の由来は百の仕事をする人という意味もあるそうです。

まさに農家は百姓。

なんでも自分でできるようになっちゃいます!

生きる強さが身につくのです。

 

自分のやりたいようにやれる

農家といえども一事業主です。

時代を読み、売れ筋商品を売れるようにきちんと計画を立てて栽培し、出荷する。

やはりもうサラリーマンには戻りたくないとのことです。(農家は皆こう言います)

 

八木さんは機械が好きで、機械系の専門を卒業し、車の整備会社に勤めた後、造船所に勤めてから、ご実家の農業を継いで15年です。

 

機械に強い農家はいいですよ〜!

機械はしょっちゅう壊れるので、それを自分で直せたら時短にもなるし、お金も浮きます!!

 

大変な点は天候に左右されること

香取市や成田周辺は土が軽いので、人参栽培に向いていて、八木さんをはじめ、人参農家が多いです。

今時期のように雨が全く降らず、風が強いと、土ボコリがすごいです。

逆に私の畑は河川敷で、土が粘土のように重いので、土ボコリはほとんどたたない代わりに、土が重すぎて作業がかなり大変です。。

一長一短です。

 

 

茅葺屋根のお家

そしてご自宅も拝見させていただいちゃいました!!

 

平屋のかっこいい古民家!実は茅葺屋根の上に瓦(かわら)を乗せているだけとのこと!

手前の家は増築で古民家とつながっています。

内側から見ると茅葺屋根が確認できました!

そして今は使っていないけれどいろりもあります!

WOW!THE古民家!

 

結婚したらお向かいにあるこちらの離れをリフォームして住むことになるだろうとのことです🎵

綺麗に管理されたお庭の先に立派な離れが!

うちよりも母屋と離れの距離が遠いし、木がいい感じに目隠ししてくれているので、プライバシーも守られそうですね。

 

お母さんにもお会いしましたが、優しそうで良い方でした(^^)

そしてお土産に人参、ごぼうをたんまりもらってしまいました!

人参の品種は来夢にひとみ。

ひとみは美味しいけど割れやすいとのこと。

そうなんです、美味しい品種は作りづらい!

八木さんは美味しい品種を作っていらっしゃるので嬉しくなりました。

(生産性を重視して、おいしくないけど育てやすい作物を作っている農家もたくさんいますので)

 

インタビューに応じていただきまして、八木さん、ありがとうございました!!

研修生の方にもよろしくお伝えください(^^)

 

 

 

 

 

 

 

3月12日(日)静岡県焼津市の農コン

JA大井川主催の農コンが3月12日にホテルアンビア松風閣で執り行われます!

 

2月24日まで参加者募集しておりますので、是非ごらんください。

 

↓↓↓

 

「JAおおいがわ第3回婚活パーティ」参加者募集 | JAおおいがわ/大井川農業協同組合

 

会場のホテルアンビアを下見してきました!

東海道線焼津(やいづ)駅から無料送迎バスが出ておりますので、当日もそちらからお越しください🎵

 

syofukaku.com

 

駅からちょうど10分車を走らせると、そこには断崖絶壁の上にそびえ立つ高級ホテルが!

 

時間が無くていい写真が撮れなかったけれど、ホテルに着いた途端眼下に広がる駿河湾と富士山!!

これには感動しました!

いい場所とったなーホテルアンビアさんよー!!

富士山は今日は雲でてっぺんが見えなかったけれど、ホテルの中からも一直線に富士山が見えます。

時間がなくて写真がロクなのなくてすみません!!

 

もちろん婚活会場からも駿河湾から富士山が見渡せます。

当日はビュッフェ形式の食事にデザートビュッフェも付き、さらにアルコールも飲み放題!

 

さらに婚活参加者には1階のカフェにて1杯無料券プレゼント!

今回が3回目となるこの婚活イベント。

毎回イベント終了後、皆さんでお茶をしてさらに親睦を深めていらっしゃるそうです。

なのでその後の予定にはゆとりを持って来てくださいね!

 

そしてこのホテル、素敵なチャペルと結婚式会場もございますので、このイベントでゴールインしたカップルは是非こちらで結婚式を挙げてくださいね🎵

syofukaku.com

 

実は今回は農コンといえども本業農家さんの参加は少数で、兼業農家さんでご自身は農業をされてない方の参加が多いとのことです。

 

農業がっつりやるのは不安はある方などは逆にいいかもしれません。

(これ農家の嫁を推進するブログなんだけど笑)

 

静岡県の魅力は前回のブログに簡単に書いてありますのでご一読くださいませ↓

(タイトルをクリックしてください)

 

oikonoukanoyome.hatenablog.com

 

「1日や2日滞在しただけで県民性なんてわかるのかいな!」

 

と思うかもしれませんが、これがわかるんです。

 

私は日本各地あちこち行っているので(旅行ではないところがポイント)、地元の方と何人か触れ合い、お店の方とも何人か触れ合って肌身で感じ、地元の人にそこの県民性を聞いて、納得するのであります。

お店の方はサービス業だからいい接客するに決まってるじゃんと思うかもしれませんが、プロじゃない方(アルバイトとか)を見るとわかるんです。

 

これからもっとたくさん色々な地域に行くので、オススメエリアの情報発信していきますね!