〜農業専門の婚活サイト「Raitai」を運営しております〜

おいこの婚活ブログ

農業専門の婚活サイト「Raitai」を運営している農家の嫁の婚活応援ブログです♪

います、いますよ!農業に本気女子!

農業に本気女子に感動!

 

本日、農業女子の話を聞いてみようの会でした。

 

20代半ばの女性が二人来てくださり、農業のこと、田舎暮らしのことなど色々話ました。

 

お一人はご実家の農業を継がれたので、お婿さん(彼女の実家の農業を一緒にやってくれる方)を募集しています。

ご実家を継ぐと決めた時、当時のパートナーが農業はしないと断言したため、長年のおつきあいだったけど別れることにしたとのこと。

彼は田舎暮らしはしてもいいと言ってくれたのにもかかわらず!です!

 

もうお一人は「農家の嫁になりたい」と明確に決まってらっしゃって、同居も覚悟の上だと言います。

「アパート代かけるくらいなら同居したほうが家計を圧迫しなくて済む」とのこと!

なんと肝が座ってる!

私は同居だったら結婚考えちゃってたな〜なんて話をしていたのがお恥ずかしい!!

 

二人共農業に本気です!

 

かっこいい!!

 

正直「農業専門の婚活サイト」をやろうと思った時に、「農家の嫁になりたい」と思う方は少数で、田舎暮らししてみたい方が大半なんだろうな~と思っていたのですが、他にも「農家の嫁憧れです」などのお声をちょこちょこいただいているのです。

 

感動〜〜〜(;_;)

 

この活動を始めて本当によかった!!

 

がんばります!

新農業人フェア

告知が超遅くて恐縮です!

 

明日は池袋サンシャインにて新農業人フェアです。

 

新・農業人フェア PRODUCED BY RECRUIT

 

新しく農業を始めたい方のための、農業専門の就職相談会です。

なんと210団体出展します!

超ビックです!

10:30〜16:30ですが、早めに来た方がいいです!

回りきれません。

 

私は先輩農業者として相談コーナーに座っております。

(女性ファーマーに聞いてみようコーナーは昨年度で終わりになり、私が座るのは独立就農コーナーになってしまいました。

あんなに大盛況なブース他になかったと思うんだけどなんでなくなったんだろう。)

 

また、会の最中に15分間のセミナーを2回やりますので、お話聞きに来てくださいませ!

 

お待ちしております〜〜🎵

 

 

 

千葉県香取市の独身農家さん

ご無沙汰です。

なぜか疲労困憊でブログを書く元気がなかったです。

1つの記事を書くのに長いと2時間かかっております(><)

今日はまだ藤枝のお茶農家さんの話を書いてないのですが、先に千葉県香取市の独身農家さんの紹介をします。

 

クラウドファンディングの時から応援してくれている、千葉県は香取市の農家さん。

f:id:oikonoukanoyome:20170216232239p:plain

成田の少し先です。

ご本人の許可をいただいたので、今回は匿名ではなくご紹介させていただきます!

屋号(ようは農園名)は「根八(ねはち)」

ロゴがかっこいいです!!

 

露地栽培(ハウスでなはい)で、作ってる作物は根物。

(苗字は八木さんなので、根物を作ってる八木さんで根八なのかな!?)

人参、サツマイモ、里芋、ごぼう、かぼちゃを栽培して、「農事組合法人 房総食料センター」に出荷されています。

ここを介して主に生協に卸しているとのことで、通常の慣行栽培より、半分以下の農薬基準で栽培されています。

生協の基準は厳しいので、生協に出せる基準をベースに、独自のルールを設けているそうです。

 

現在38歳の八木さん。

身長が高く、がっしりしていて優しい目をされています(^^)

実は一度ご結婚されているそうです。

しかし、奥さんは違う仕事をしていたので、同じ方向を向いて歩んでいくことができなかったのが残念と話していました。

なので、次の結婚はできれば奥さんも一緒に農業をして、同じ方向を向いて一緒にがんばっていけたらいいなと思っているそうです。

現場が好きだったらでても良いが、将来は大規模化して従業員も雇い、農業法人にすることも検討しているので、事務や経理の仕事をやってくれてもいい、とお話してくれました。

もちろん違う仕事をしてもOK!

 

そんな八木さんに農業の楽しい点と大変な点をお伺いしました。

 

農家をしていると色々な仕事があって楽しい

畑仕事や収穫した野菜を詰める仕事、販売もするし、機械を扱ったり直したり。

「百姓」という言葉の由来は百の仕事をする人という意味もあるそうです。

まさに農家は百姓。

なんでも自分でできるようになっちゃいます!

生きる強さが身につくのです。

 

自分のやりたいようにやれる

農家といえども一事業主です。

時代を読み、売れ筋商品を売れるようにきちんと計画を立てて栽培し、出荷する。

やはりもうサラリーマンには戻りたくないとのことです。(農家は皆こう言います)

 

八木さんは機械が好きで、機械系の専門を卒業し、車の整備会社に勤めた後、造船所に勤めてから、ご実家の農業を継いで15年です。

 

機械に強い農家はいいですよ〜!

機械はしょっちゅう壊れるので、それを自分で直せたら時短にもなるし、お金も浮きます!!

 

大変な点は天候に左右されること

香取市や成田周辺は土が軽いので、人参栽培に向いていて、八木さんをはじめ、人参農家が多いです。

今時期のように雨が全く降らず、風が強いと、土ボコリがすごいです。

逆に私の畑は河川敷で、土が粘土のように重いので、土ボコリはほとんどたたない代わりに、土が重すぎて作業がかなり大変です。。

一長一短です。

 

 

茅葺屋根のお家

そしてご自宅も拝見させていただいちゃいました!!

 

平屋のかっこいい古民家!実は茅葺屋根の上に瓦(かわら)を乗せているだけとのこと!

手前の家は増築で古民家とつながっています。

内側から見ると茅葺屋根が確認できました!

そして今は使っていないけれどいろりもあります!

WOW!THE古民家!

 

結婚したらお向かいにあるこちらの離れをリフォームして住むことになるだろうとのことです🎵

綺麗に管理されたお庭の先に立派な離れが!

うちよりも母屋と離れの距離が遠いし、木がいい感じに目隠ししてくれているので、プライバシーも守られそうですね。

 

お母さんにもお会いしましたが、優しそうで良い方でした(^^)

そしてお土産に人参、ごぼうをたんまりもらってしまいました!

人参の品種は来夢にひとみ。

ひとみは美味しいけど割れやすいとのこと。

そうなんです、美味しい品種は作りづらい!

八木さんは美味しい品種を作っていらっしゃるので嬉しくなりました。

(生産性を重視して、おいしくないけど育てやすい作物を作っている農家もたくさんいますので)

 

インタビューに応じていただきまして、八木さん、ありがとうございました!!

研修生の方にもよろしくお伝えください(^^)

 

 

 

 

 

 

 

3月12日(日)静岡県焼津市の農コン

JA大井川主催の農コンが3月12日にホテルアンビア松風閣で執り行われます!

 

2月24日まで参加者募集しておりますので、是非ごらんください。

 

↓↓↓

 

「JAおおいがわ第3回婚活パーティ」参加者募集 | JAおおいがわ/大井川農業協同組合

 

会場のホテルアンビアを下見してきました!

東海道線焼津(やいづ)駅から無料送迎バスが出ておりますので、当日もそちらからお越しください🎵

 

syofukaku.com

 

駅からちょうど10分車を走らせると、そこには断崖絶壁の上にそびえ立つ高級ホテルが!

 

時間が無くていい写真が撮れなかったけれど、ホテルに着いた途端眼下に広がる駿河湾と富士山!!

これには感動しました!

いい場所とったなーホテルアンビアさんよー!!

富士山は今日は雲でてっぺんが見えなかったけれど、ホテルの中からも一直線に富士山が見えます。

時間がなくて写真がロクなのなくてすみません!!

 

もちろん婚活会場からも駿河湾から富士山が見渡せます。

当日はビュッフェ形式の食事にデザートビュッフェも付き、さらにアルコールも飲み放題!

 

さらに婚活参加者には1階のカフェにて1杯無料券プレゼント!

今回が3回目となるこの婚活イベント。

毎回イベント終了後、皆さんでお茶をしてさらに親睦を深めていらっしゃるそうです。

なのでその後の予定にはゆとりを持って来てくださいね!

 

そしてこのホテル、素敵なチャペルと結婚式会場もございますので、このイベントでゴールインしたカップルは是非こちらで結婚式を挙げてくださいね🎵

syofukaku.com

 

実は今回は農コンといえども本業農家さんの参加は少数で、兼業農家さんでご自身は農業をされてない方の参加が多いとのことです。

 

農業がっつりやるのは不安はある方などは逆にいいかもしれません。

(これ農家の嫁を推進するブログなんだけど笑)

 

静岡県の魅力は前回のブログに簡単に書いてありますのでご一読くださいませ↓

(タイトルをクリックしてください)

 

oikonoukanoyome.hatenablog.com

 

「1日や2日滞在しただけで県民性なんてわかるのかいな!」

 

と思うかもしれませんが、これがわかるんです。

 

私は日本各地あちこち行っているので(旅行ではないところがポイント)、地元の方と何人か触れ合い、お店の方とも何人か触れ合って肌身で感じ、地元の人にそこの県民性を聞いて、納得するのであります。

お店の方はサービス業だからいい接客するに決まってるじゃんと思うかもしれませんが、プロじゃない方(アルバイトとか)を見るとわかるんです。

 

これからもっとたくさん色々な地域に行くので、オススメエリアの情報発信していきますね!

 

新規就農の手順(静岡県の場合)

本日、農業専門の婚活サイトの件で、静岡県のJAへ飛び込み営業してきました。

 

実はアポを取らずの飛び込み営業は人生で初めて。

 

とりあえず藤枝駅前でたまたま通りかかった「JA静岡経済連」に入ってみることに。

みかん園芸課の方が対応してくれました。

一通り説明を聞いてくださり(私は緊張で声が震えてました笑)

静岡県中部でJAは4つあるとのことで、お知り合いのJAハイナンという農協の婚活担当の方を紹介していただくことになりました。

場所を聞くと車がないといけない距離だったため、次回車で来た時に訪問するとお伝えしてもらうことに。

そして今日は2キロ先のJA大井川の本店に歩いていく予定だと伝えたところ、なんと車で送ってくれました・・・!

なんとご親切な!!

静岡にとても良いイメージを持ちました。はい。

 

そしてJA大井川へ。

こちらでもまたまたご親切にしてくださり、初対面、アポなし、飛び込み営業の小娘のために2時間もの時間を費やしてくださり、色々情報交換をしました!!

3月12日に婚活イベントを予定しているらしく、こちらもお手伝いさせていただけることになりました。

こちらの詳細はまた後日アップします。

 

今日は静岡県の新規就農事情を仕入れたのでそれをお伝えします。

(ここからが本題です。前置き長くてすみません。初飛び込み営業がうまくいったので興奮してます)

 

新規就農の手順(静岡県の場合)

 

静岡県JA大井川エリア(藤枝市周辺しん)の新規就農者は年間1〜2人。

 

各県や地域によって新規就農の入り方が違うので、静岡県の場合のお話を聞いて来ました。

 

まず、新規就農するためには初期投資を借り入れすることになるよね?という前提で話は進んでいきます。

 

まず、県の公的事業である、「がんばる新農業人支援事業」に応募します。

 

この事業は自立就農を支援するもので、面接などの審査があり、半分くらいしか受からないそうです。(厳しい!)

 

そして、

各地域の先進的な農業経営者の下で1年間、栽培技術や農業経営を実践的に学んでいただきます。

研修後は、研修受入地域において先輩経営者から助言が得られる環境の中で、農業経営者を目指します。

研修終了後は、研修受入地域内に就農することが前提となります。
この事業は平成16年度から事業を実施しています。

 HPより引用

 

研修する農家に指定はないそうです。

そこで、1年間以上研修をして、事業計画書を出して、晴れて認定新規就農者になれば、いっぱしの農業者として認められ、借り入れなどができるようになる、という道順であります。

 

そしてなぜ半分しか受からないかというと、青年就農給付金を受けとる資格が出て来るからなのです!

 

簡単に説明すると、新しく農業を始める人に対し、研修中は準備型が2年間、独立就農後は5年間の最長7年間にあたり、年間150万の補助金がもらえるというものです。

 

「もらえる」んです!

最大1050万円です!!

 

審査厳しくなるのはあたりまえですね。

青年給付金については下のリンクで詳しく教えてくれているので、興味のある方はご覧下さいませ。

 

nouest.com

 

これをいただく前提で、さらに借り入れも視野にいれるという。

当たり前ですが、農業を始めるというのは一つの事業を立ち上げるということなのです。

(借り入れなし、自己資金100万で始めた私が言うな)

 

そう、私は貧乏農業でスタートしているので、軌道に乗せるのもすごく時間がかかりました。

スタートアップ大切ですよね〜〜(次(今回)に活かせてない汗)

 

さてさて、静岡県はとても良い仕組みで新規就農の道筋ができているなぁと感心しました。

何かと言うと、「農業大学校に行かなくていい」と断言しているところ!!

 

いやーこの一言にはしびれました!!

 

農業大学校は県が運営しているので、生徒を増やすのが実績になるので、千葉なんかはまず農業大学校に行くように言われます。

半年週5日学校に通い(学費は半年で数万円)、その後農家さんを紹介されて研修し(研修先の農家もどこでもいいわけではない)、この農家さんを師匠として、周辺で畑を探して斡旋してもらい、就農するという流れ。

 

私が相談を受ける時はこの農業大学校に行く必要はないと新規就農希望者にはいつも話します。

 

「でも行けって言われるんだよ。。そうしないと農家になれないって。。。」

 

→私は行ってないけど農家になりましたよ!(裏口で半ば無理やり新規就農しました)

 

けど真面目な性格のかたはそうは行かないらしく、言われた通り農業大学校へせっせと通うのでありました。

 

しかし静岡県の新規就農担当者は言います。

 

「意味ない」

 

→しびれるー!!

 

「机上で学んでも実践できなければ仕方ない。」

 

→ほんまその通り。

 

私は感動しました!

静岡いいところだなぁ〜〜〜(2回目)

 

静岡はちょうど日本の真ん中で、西(東)でヒットした商品を東(西)で売り込む前にまず静岡でテスト販売して、受け入れられるかどうか試すらしいです。

なので、静岡は新しいものを受け入れられる柔軟な県民性だそうです。

(信憑性はわかりません)

 

そして温暖だし、なんだか移住先としてとても魅力的ですよね!

なので明日書く予定の大井川(藤枝市)婚活イベントの記事を楽しみに待っていてくださいね♪

・・・と無理やり繋げて終わります。

END

農家の暮らしは千差万別

農家の暮らしとは

 

私は農家に嫁ぐことをお勧めする仕事をしておりますが、

農家の暮らしとひとくくりに言ってもその家庭によって暮らし方は様々です。

 

営農の方法によっても違いますし、

また、何を栽培しているかによっても変わります。

 

  • 野菜
  • 畜産
  • 酪農

 

例えば同じ地域の同じカブ農家でも、時期によっては霜が降りる前の夜中の2時から収穫を開始する農家もいれば、霜が溶けた後の昼過ぎから収穫を開始して、洗って乾かしておいて朝出荷作業をする人も居ます。

 

同じ地域の同じきゅうり農家でも朝5時から作業開始する農家もいれば、うちは朝8時からだけど夜9時ごろまでやるよ~という方も。

 

 

最初から自分はこのエリアでこういう暮らし方がしたい!という方もいらしゃると思いますが、だいたいは好きになった人の暮らしに合わせるよ〜。という方(女性)の方が多いのではないでしょうか。

 

実際私も暖かいところで暮らしたくて宮崎で農業研修をしましたが、結局永住を決めた土地は東京より寒い千葉県柏市でした。

(海も遠い!)

しかし、「この人だ!」と決めた人がたまたま柏だったので、そんな想いはどこそこへ。

住めば都。

本当に柏は私が住むのに丁度良いなと今ではとても納得しています。

 

地域性、何を作っているか、家族構成などは千差万別。

このブログではそんな様々な農的暮らしをバシバシご紹介していきます。

 

今日は藤枝のお茶農家さんのところへ行ってきます!

 

乗り慣れない新幹線で藤枝をゆうに通り越し、名古屋まで行ってしまい、今は戻りの新幹線の中です(汗)

 

本当は農業専門の婚活サイトのトップページを書こうと思い、筆をとったのに、結局ブログに書く内容になってしまいました。。。

 

難しい。。

締め切り迫る。。。

 

では、まもなく静岡!!

いってきます。

もちコン〜2月25日山口県の農コンのお知らせ〜

2017年2月25日(土)

 山口県防府(ほうふ)駅近くのJA防府とくぢ本所で「もちコン」が開催されます!!

 

開催の防府市はここ!

f:id:oikonoukanoyome:20170210000124p:plain

山口市にほど近いエリアです。

宇部空港からもそんなに遠くはないです。

 

私もお手伝いさせていただけることが決まりました!

 

全山口の農協青年組織協議会での初めての農コン!

 

これは期待大ですよ!!

 

臼杵でもちをついて、つきたてのお餅を食べたり(めっちゃ美味しいですよね)

 

つきたてのお餅でいちご大福を作ったり、もちろん一対一のトークタイムもあります。

 

男性は山口県内の農業従事者のみなので、ちゃんと「農」コンです!

 

詳細はこちら↓↓↓

「恋するもちコン」参加者募集|JAグループ山口

 

 

 

 

私は前日から山口入りして、初めてAirbnbで民泊体験も予定しています。

www.airbnb.jp

このホストさんはオーストラリアのぶどう農家で働いていたり、今も古民家の民泊を運営しながら畑もやっているそうなので、色々お話しができるのも楽しみです。

24日〜25日の2泊をこちらのゲストハウスで過ごす予定です。

 

遠方の方(もちろん近隣の方も)、一緒にここに泊まって、一緒にもちコン参加しませんか?🎵

女性の空きはあるそうなので、まだ間に合います!!

航空券もまだあります!

山口宇部空港にお越しください。その後防府駅まで迎えに行きます。

 

是非是非ご参加お待ちしています🎵